啓蟄の候、みなさまいかがおすごしでしょうか。

 

今週末からは気温もあがっていくとのこと。

本格的な春の到来を予感させ、外でジョギングなどの運動にも取り組みたくなる時節です。

 

ご健康にはくれぐれもお気をつけください。

 

---

アカデミー賞において、宮崎駿監督「君たちはどういきるか」長編アニメ映画賞受賞、山崎貴監督「ゴジラ-1.0」視覚効果賞受賞につきまして、心よりお祝いをもうしあげます。

---

プリツカー賞において、山本理顕氏受賞に、心よりお祝いをもうしあげます。

開放的で、参加や交流をうながす「場」も、現代人は必要としていることに心をよせます。

---

 

☆15日追伸

---

連合の15日発表によると、春闘第1回集計は、平均賃上げ率が5.28%となったとのこと。

*2010年代は総じて約2%付近で推移し、2023年度は3.58%。

*5.28%は、最終集計との比較では、1991年の5.66%以来の高水準。

日本経済が、萎縮や思考停止におちいることなく、創意工夫や連携によっても、賃上げによる好循環のフェーズに入っていくことに、強い関心を寄せたいとおもいます。

---

 

早春の候、みなさまいかがおすごしでしょうか。

 

三寒四温のあらわす通り、現在は春にむけての途上。

今年の桜の開花について、「ウェザーニュース」によると、東京で全国に先駆けて3月18日(月)開花予想とのこと。

春は待ち遠しいものですが、例年より一週間もはやい桜の開花は、やや気ぜわしく感じられるでしょうか。

ご健康にもくれぐれもお気をつけください。

 

---

サッカーオリンピック女子日本代表のパリオリンピック2024出場決定に、

心よりお祝いをもうしあげます。

---

アメリカ・メジャーリーグドジャーズ大谷翔平選手のご結婚に、

心よりお祝いをもうしあげます。

---

 

立春の候、みなさまいかがおすごしでしょうか。

 

まだまだ寒い日が続きますが、梅の花が開花しているように、春はすこしずつはじまっているようです。

みなさまご健康にもくれぐれもお気をつけくださいませ。

 

---

5日夜の追伸;

5日(月)夜から6日(火)朝にかけて、関東地方を中心に積雪とのこと。

足もとにも、交通にもどうぞお気をつけください。

 

 

北野天満宮にて

 

謹んで新春のお祝いを申しあげます。

今年がみなさまにとって、とてもよい年になりますように心からお祈りいたします。

 

2024年1月1日

 

---

年末から年始にかけての日本では、街の賑わいとそれを楽しむ心持ちが感じられます。

世界経済が潤い、発展する年になりますように。

---

 

1月1日追伸

--

石川県能登地方を震源とする地震で被害にあわれている方に、心よりお見舞いを申しあげます。

お寒いなか、暖をとられますように。

---

 

1月2日追伸

---

羽田空港で発生した日本航空機・海上保安庁機衝突におきまして、

事故に遭われた日航機乗員乗客の方にお見舞いを、事故で亡くなられた海保職員の方に哀悼と敬意を、

心より表明いたします。

---

 

 

冬至の候、みなさまいかがおすごしでしょうか。

 

日本の今年の年末は、暖冬傾向。

水蒸気量の増加などによって雪が多く降ることがなければ、

生活レベルでは歓迎すべきこと。

みなさま、ご健康にもくれぐれもお気をつけください。

 

ーーー

「正しいこと」「もっともらしいこと」が表明されることは自由。

報道の一部を通して、「良識・善意」から、「解釈・判断」から、個人的な思い入れから、まわりに同調することから、仕事のいそがしさから、個人の現状への不満から、不案内だから、それぞれ「正しいこと」「もっともらしい」ことが述べられる。

しかし、「正しいこと」「もっともらしいこと」の国民、世論レベルでの唱和、総和は・・・必ずしも「正しいこと」ではなく・・・「停滞」「息苦しさ」「思考停止」の状況をつくりかねない。戦前のような。多様な議論を総じてつくっていくことの困難さをおもいます。各論でしっかり議論していくことが重要だとおもわれます。

 

自民党政治資金パーティーにおいて、支援者から集められた資金が、派閥の収支報告書に不記載、キックバックされた議員側でも不記載の疑いがあるとのこと。

前提として、帳簿などを確認しないと説明できないことは理解されなければなりません。説明責任は"accoutability"であり、記録が重要です。また、パーティーも、キックバック(利益配分)もそれ自体は違法でないとのこと。

「政局」と絡めたり、疑惑等々となにやら振り回すような議論も見受けられますが、国民レベルでは、高レベル管理社会やつるし上げ文化の到来のような息苦しさや停滞をも感じられる。しっかり各論で議論していくことが重要だとおもわれます。

記録は事務的に、粛々と行われるべきであることは言うまでもありません。

また、解決策は記録の厳格な実施のみならず、事務的にも負担を減らすような技術的な仕組み(電子決済、クレジットカードや銀行口座を利用)が必要だとおもわれます。厳しすぎる法律は形骸化し、「裏道」を生みかねない。高ストレスの現れである、ことさら急き立てることもいかがなものかと思われます。

ーーー